障害基礎年金2級
同居の義理のご両親から依頼。てんかんと自閉症スペクトラム障害で、障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 女性(30代) 傷病名:てんかんと自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額1,004,600円 相談時の相談者様の状況 同居している息子の奥様の件で、義理のご両親からの相談でした。実のご両親は、娘の障害について認めたくなく、「目をつぶっていた」そうです。 事前に市役所で相談されていましたが、手続きが難しく諦めており知人から社労士の代行手 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】交際相手からDVを受けてうつ病になり、障害年金を申請した事例
相談者 女性(20代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:1,004,600円 相談時の相談者様の状況 お母様から紹介で、無料相談を受けました。 当時の交際相手からDVを受けてからうつ状態が発生したそうです。現在は悪化し、うつ病を診断され、就労もできす、子育ても「親らしいことが何もできない」と自責感もありました。 社労士による見解 育児・家 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】親御様にも初診日の判定にご協力いただき申請できた事例
相談者 女性(40代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:1,229,100円 相談時の相談者様の状況 ホームページをご覧になり、お電話をいただきました。 2日後にご自宅近くの喫茶店で、旦那様と初回無料相談をしました。 うつ病で長らく働けない状態で、一人で外出もできない状態でした。 また、主治医より「障害年金を請求したらどうか」とアドバイスをもら 続きを読む >>
大腸がん・多発肺転移で障害厚生年金2級を受給
相談者 女性(50代) 傷病名:大腸がん。多発肺転移 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:1,209,133円(プラス遡及3,023,475円) 相談時の相談者様の状況 1分間受給判定からの問い合わせでした。ステージ4の為に手術をし、その後は抗がん剤治療を四年弱継続。 抗がん剤の影響で手足の痺れが酷く、歩行も転ばないように捕まりながらゆっくりで、日常生活は母親の介助が 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】脳脊髄液減少症も併病によりうつ病が重症化し、申請した事例
相談者 女性(40代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:1,303,900円 相談時の相談者様の状況 10年以上、抑うつ・強迫性障害を患っており、うつ病の症状が現れているとの事で、ご本人と知人と一緒に相談に来られました。 社労士による見解 障害を持つ子供を2人育ており、精神的に大変な状況とお聞きしました。 「脳脊髄液減少症」の診断もされ「ブラッ 続きを読む >>
てんかんで障害基礎年金2級を受給できた事例
相談者 男性(30代) 傷病名:てんかん 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:780,100円 相談時の相談者様の状況 てんかんを患っている30代の息子さんについて、ご両親様から相談いただきました。 一度、年金事務所で説明を受けたとの事でした。 社労士による見解 小学生高学年の時に、名前を呼んでも反応がなく、1点凝視をする事があったそうです。 中学生の授業中に、 続きを読む >>
腹膜透析で障害基礎年金2級を受給できた事例
相談者 女性(60代) 傷病名:末期腎不全 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:780,100円 相談時の相談者様の状況 「腹膜透析を始め、かなり落ち着いたので相談したい」とご本人様からご連絡があり、無料相談を行いました。 社労士による見解 腹膜透析や人工透析の末期腎不全は、初診日の確定が難しいです。 幸い、16年前の健康診断の結果票が残っておりました。 しかし 続きを読む >>