障害基礎年金2級

学生時代からの統合失調症 過去に不支給、再チャレンジは社労士と家族が連携し障害基礎年金2級の受給に成功したケース

相談者 女性(30代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:816,000円 相談時の相談者様の状況 相談者は、幼少期から一人遊びを好む傾向が見られましたが、明確な症状が表れ始めたのは中学時代からでした。 この頃より被害妄想、注察妄想、幻聴などが現れ、徐々に対人関係が困難になっていきました。 高校・大学へ進学するも、症状の影響で通学を継続で 続きを読む >>

統合失調症で障害基礎年金2級を取得、震災・家族の死を乗り越え遡及請求も認められたケース

相談者 女性(30代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:780,100円 5年の遡及請求も認められ初回年金支払い約400万円 相談時の相談者様の状況 相談者は東日本大震災をきっかけに強い不安を抱くようになり、「家族が被災していないか」という思いから心身のバランスを崩していきました。 もともと内在していた対人恐怖や不安感がこれを機に顕在化 続きを読む >>

【20代_男性_自閉症スペクトラム障害】障害基礎年金2級 遡及請求で初回300万円を受給したケース

相談者 男性(20代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:約780,000円 遡及請求額(初回振込):約300万円 相談時の相談者様の状況 相談者は生まれつき自閉スペクトラム障害の傾向がありましたが、幼少期には目立った遅れがなく、成長は一見順調でした。 しかし、光や音への過敏さが徐々に顕在化し、同年代との交流がうまく取れず、小 続きを読む >>

遡及請求で初回375万!【知的障害】で障害基礎年金2級受給した事例

相談者 男性(20代) 傷病名:知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:約78万円 遡及請求金額:初回支給額約375万円 相談時の相談者様の状況 相談者は生まれつき知的障害があり、幼少期から読み書きや口頭での説明を理解することが困難で、人とのコミュニケーションもうまくとれず、 いじめに遭うこともありました。 中学生からは特別支援学校に進学し、療育手帳も 続きを読む >>

【20代_男性_自閉症スペクトラム障害】障害基礎年金2級を受給

相談者 男性(20代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:816,000円 相談時の相談者様の状況 相談者は生まれつき自閉症スペクトラム障害の特性を持ち、幼少期から人と目を合わせない、極端な不器用さ、対人関係の困難といった特徴がありました。 学校生活では友人関係が築けず、いじめの対象となることもありましたが、本人にはその自覚が乏 続きを読む >>

【うつ病で障害基礎年金2級】5年の遡及請求も認められ、約430万円受給した事例

相談者 女性(50代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:810,600円 5年の遡及請求も認められ初回年金支払い約430万円 相談時の相談者様の状況 相談者は5年以上前から体調が優れず、不眠や動悸、嘔吐、パニック症状に悩まされていました。 特に離婚問題が大きなストレスとなり、酷い頭痛や強い倦怠感、体が動かない状態が続き、人と会うことも避ける 続きを読む >>

【慢性疲労症候群・筋痛性脳脊髄炎_女性】障害基礎年金2級を受給

相談者 女性(30代) 傷病名:慢性疲労症候群・筋痛性脳脊髄炎 決定した年金:障害基礎年金2級 受給金額:年額 781,700円 相談時の相談者様の状況  最初にお母様からの、電話でのお問い合わせでした。  後日、Zoomにて、お母様と娘様で初回面談を実施しました。  慢性疲労症候群・筋痛性脳脊髄炎は、「目に見えない」症状なので、周りの人からはなかなか理解が得られず、日常生活や 続きを読む >>

【国立大学卒業_20代_自閉症スペクトラム障害】障害基礎年金2級を受給

相談者 男性(20代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況  お父様が、息子様の件で相談に来られました。  進学校から現役で国立大学に入学したが、1年留年し、現在は市町村で障害者雇用で就労しています。  学生の時は、こだわりが強く、少しでも違った事があると臨機応変に対応できず、コ 続きを読む >>

【40代_女性_乳がん】障害基礎年金2級を受給

相談者 女性(40代) 傷病名:乳がん、転移性肝がん 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700 相談時の相談者様の状況  ホームページの一分間受給判定からのお問い合わせでした。  体調が悪く歩行が困難なので、診察時に合わせて姫路赤十字病院のロビーで無料相談を実施しました。  初診日は8年前で、1週間で姫路赤十字に紹介転医となりました。  その7 続きを読む >>

【40代_男性_注意欠陥多動性障害】障害基礎年金2級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:注意欠陥多動性障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況  ホームページの1分間受給判定からのお問い合わせでした。無料相談を希望されましたので、弊事務所に来ていただきました。  ミスが多く同じミスを繰り返す。頭の中でスケジュール・タスクを整理できない、順序だてて行えない。  締め切りを 続きを読む >>

<< 前の記事を見る
受給事例
たくさんのありがとうが届いております
障害年金無料診断キャンペーン
LINEで簡単相談
オンライン面談
無料訪問サービス実施中