新着情報
【重度知的障害で障害基礎年金2級】50歳になり療育手帳を取得し、障害年金を申請した事例
相談者 男性(50代) 傷病名:重度知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況 お母様と妹様のお二人で相談に来られました。お兄様は未成熟児として出生し、幼少期より聴力障害もありました。学校での成績は悪く、中学校卒業後は知り合いを通じての仕事が多く、周りの助けもあり何とか生活できていました。 同居の母親も高齢となり、 続きを読む >>
(61)発達障害でも年金受給できるのかが良くわからず不安でしたが、親切に教えていただきました。(発達障害・アスペルガー症候群、自閉症スペクトラム障害)
令和3年9月15日 息子は、大学生になってから、発達障害(アスペルガー症候群)と診断されました。 子供の頃は全く気付かずに、とまどいました。 発達障害でも年金受給できるのかが良くわからず不安でしたが、親切に教えていただきました。 申請書類作成において身体障害と違い、見た目ではわかりづらく、症状を上手く表現できなかったのですが、適切な指導のおかげで年金を受給できるようになり、とても感謝し 続きを読む >>
(60)疑問点や不安についても親切に丁寧に対応していただき大変感謝しています。(人工関節・両膝)
さえきHR社労士事務所 佐伯 和則 様 この度は変形性両膝関節症による人工関節で障害年金3級の受給が出来、誠に有りがとうございました。 膨大な書類まとめなど知識のない私にかわり全てを行ってもらえた事、疑問点や不安についても親切に丁寧に対応していただき大変感謝しています。 本当に有りがとうございました。 2021.9.9 お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください 続きを読む >>
(59)障害年金が受給できるので、ゆっくり前が向けそうです。(自閉症スペクトラム障害)
2021.8.31 病名 自閉症スペクトラム障害 この度は障害年金の受給の手続きで力になっていただきありがとうございました。 持病で働けず将来のことが心配で仕方なかった時、たまたま障害年金の制度を知りました。 一度は自分だけで手続きしようとしたのですがしんどくなってしまい悩んでいた時にこちらのホームページを見つけました。 午前中に連絡するとその日の午後に面談をしてくださいました。社労 続きを読む >>
【50代_男性_指定難病】シェーグレン症候群に伴う多発神経炎
相談者 男性(50代) 傷病名:シェーグレン症候群に伴う多発神経炎 決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級 受給金額:年額:597,500円 相談時の相談者様の状況 先に、他の事務所に相談されたそうです。病名を伝えたそうですが、受給の可能性が低いと言われ、弊事務所に相談に来られましした。 社労士による見解 初診日が厚生年金加入中でしたので、3級相当かどうかヒアリングしました。 続きを読む >>
20歳まで遡及請求を行い、統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース
相談者 女性(20代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円(遡及で初回振込846,000円) 相談時の相談者様の状況 お母様から電話で相談があり、後日に事務所に相談に来られました。お母様からの御礼の手紙の通り、娘様はパッと見たところ、街中にいる可愛らしい女性でした。しかし、症状をお聞きすると、薬の服用がなければ幻聴や幻想、自 続きを読む >>
【40代_男性_人工血管】遡及ありで、障害厚生年金3級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:胸部大動脈瘤 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:803,304円(遡及で初回振込2,212,307円) 相談時の相談者様の状況 兄弟から「人工血管は障害年金をもらえるのではないか」と聞いて、弊センターに相談に来られました。 社労士による見解 人工血管置換術は、「腹部」は障害年金の対象ではございません。まずは、「胸部」もし 続きを読む >>
【50代_男性_人工弁】障害厚生年金3級を受給(遡り・遡及あり)
相談者 男性(50代) 傷病名:感染性心内膜炎・僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円(遡及で初回振込976,000円) 相談時の相談者様の状況 ご自身で年金事務所や街角の年金相談センターに何度か相談に行ったそうです。 また、1回目の緊急事態宣言が発令された時期と重なり予約しても1ヶ月後であったり、診断書の不 続きを読む >>
(58)佐伯先生にお任せして本当に助かりました。 お陰様で障害年金を受給して頂ける様になりました。(うつ病)
佐伯先生にお任せして本当に助かりました。 お陰様で障害年金を受給して頂ける様になりました。(うつ病) 私は、33歳でうつ病を患っています。 過去に一度、自分で年金申請を行いましたが不支給となってしまいました。 そこで、困っていた時にホームページでさえきHR社労士事務所がある事を知り、佐伯和則先生にうつ病でも障害年金はおりないかと相談すると佐伯先生は初診日に通院していた病院に問 続きを読む >>
【40代_男性_てんかん】傷病手当金終了後に障害厚生年金2級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:てんかん 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,184,178円 相談時の相談者様の状況 弟様の件で、お姉様と面談しました。仕事中に、初てんかん発作がありました。それ以前(当時46歳)までは、脳に損傷を与える事故や病気、精神病はなかったそうです。 正社員で就労中でしたので、傷病手当金1年6ヶ月を貰いきって退職されたそうです。 続きを読む >>




















