新着情報
【50代_男性_てんかん】5年遡りも認められ、障害厚生年金3級を受給。(初回振込400万円)
相談者 男性(50代) 傷病名:てんかん 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:747,800円(5年遡りで初回振込400万円) 相談時の相談者様の状況 13年前からてんかん発作があったが、障害年金の対象傷病とは知らなかったと相談に来られました。 社労士による見解 1年前までは機械部品製造会社の社長として従事しており、その後は廃業し知り合いの会社で恩恵的に仕 続きを読む >>
【40代_女性_自閉症スペクトラム障害・双極性感情障害】生活保護も考えていました。障害厚生年金2級を受給。
相談者 女性(40代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害・双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,047,564円 相談時の相談者様の状況 1分間受給判定のお問い合わせ後に、ご本人様が相談に来られました。体調に波があり、仕事は休職・復職・退職を繰り返し、主治医から障害年金を請求(申請)してみたらどうかと、言われたそうです。 社労士による見解 続きを読む >>
【40代_男性_自閉症スペクトラム障害】障害基礎年金2級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況 お母様から電話相談を受けました。息子さんは大学を卒業しましたが病識はなく、かたくなに受診していませんでした。また、仕事をする事もできず、自営業の父母の職場に通うのが日常生活でした。 社労士による見解 学生の頃もコミュニケーシ 続きを読む >>
(57)先生は根気よく向き合ってくださり、お蔭様で障害年金を受給できることになりました。(大動脈弁狭窄症、人工弁)
私は大動脈弁狭窄症という病気で人工弁の手術を受け、知人から障害年金の受給ができるかもと聞いて無料相談を行っていた佐伯先生のもとを訪れ、話を聞いてもらいました。 最初からわかりやすく丁寧に説明をいただき、お任せすることにしました。 診断書の訂正などもわかりやすく順調に進んでいたと思っていたら、再調査とかもあり、色々とありましたけど、先生は根気よく向き合ってくださり、お蔭様で障害年金を受 続きを読む >>
(56)障害年金申請の難しさを改めて感じました。先生にお任せして本当に良かったです。(知的障害・不安障害)
娘28歳 障害年金2級 受給決定しました。 約8年前、軽度知的障害で母親の私がひとりで資料を作成し申請しましたが却下されました。 今回は精神障害(不安障害)を発症し、仕事や生活面にかなり支障をきたしてきた為、再度申請するに当たり、こちらの事務所の無料相談を受け、依頼を即決しました。 専門の先生でないと気が付かない様な細かい部分やこちらのミスをカバーして頂き 続きを読む >>
PayPayでの決済が可能になりました
キャッシュレス決済サービス、PayPayでのお支払いが可能になりました。 詳しくはこちらをご覧ください。 続きを読む >>
(55)障害年金二級を受給できることになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(気分障害_ICD-10コード_F32)
3年前に仕事のストレスによりうつ病を発症。仕事を休職して復帰を目指したが、うつ病が悪化して復帰できず退職しました。障害年金の申請を考えましたが、申請が難しく諦めかけていました。 そんな時に知人の紹介で社労士さんと面談し、信頼できる先生だと思い申請の代行を頼みました。体調の悪い私の代わりに妻とのLINEで丁寧に連絡してもらい、ドクターへの連絡、書類の手続きなどして頂き有難かった 続きを読む >>
(54)数ある年金の相談所がある中、こちらに頼んで本当に良かったと思っています。(気分変調症)
病名 気分変調症 令和3年6月17日 自分の体調なら障害年金を受けれるかもしれないと知り、佐伯先生のところに相談に行きました。 子どもも2人いるのに働ける状況でもなく、不安の中、私の場合は、クリニックの先生に「あなたの症状では年金はもらえない」と言われ、ほとんど諦めていました。 それでも、佐伯先生に色々とアドバイスをもらい、分からないところは何度も何度も分かりやすくやり取りをして 続きを読む >>
(53)先生のおかげで、障害年金3級の受給をすることができました。(右指/手首/肘関節全廃)
さえきHR社労士事務所 佐伯 和則 様 2年前に腕をケガして、障害が残ってしまいました。 ネットで佐伯先生のことを知り、相談に行かせてもらいました。 相談に行くと、障害年金のことやどういう手順で申請を進めていくかをわかりやすく教えてくれました。 それに、疑問に思ったことを電話やメールをするとすぐに対応してくれたおかげで安心感を持て、とても助かりました。 そんな佐伯先 続きを読む >>
(52)過去の相談者からの御礼の手紙を読んだのがきっかけでした。(統合失調症)
佐伯先生に初めて相談させていただいたのは、2020年3月でした。 HPを拝見し、過去の相談者からの先生への手紙を読んだのがきっかけでした。 以前に障害年金の申請をしましたが、初診日の認定が出来ないことにより却下され不支給となりました。 先生から「第三者証明」による申し立てが出来る制度を教えていただき、丁寧な指導の元、再度申請を行うことになりました。 相談を始めてから約1 続きを読む >>