新着情報
新型コロナウイルスの対応について(2021年2月4日現在)
新型コロナウイルスの対応について(2021年2月4日現在) 当センターを運営するさえきHR社労士事務所の佐伯 和則と申します。 当事務所では、感染拡大の防止対策として、以下の取組をしております。 現在お電話・オンラインでの初回無料面談対応も行っております。 ・この時期に外出は不安・・・ ・移動の負担なく面談をしたい・・ ・遠距離なのでなかなか事務所に行けない・・・ そのような方のため 続きを読む >>
(30)不明な所や疑問点を丁寧に答えて下さったので信頼できると思い依頼しました。
知的障害をもっている娘は、障害枠で就職はしていましたが、契約社員で将来に対して不安があるため障害年金受給申請の相談をしました。不明な所や疑問点を丁寧に答えて下さったので信頼できると思い依頼をお願いしました。書類作成についても親切に指導して下さり、短期間で書類を作成し、提出書類を揃える事ができました。お陰様で受給することができました。ありがとうございました。 令 続きを読む >>
(29)別の事務所では断られたのですが、先生のサポートで受給が決定しました。
今回の申請にあたり、別の社労士事務所に電話相談しましたが断られて悩んでいました。そんな時に先生のことを知り問合わせしたところ即日面談していただきました。 私の思いに沿って、あきらめずに申請サポートしていただいて、無事に受給決定に至りました。親身にサポートしていただき本当に感謝しております。ありがとうございました。 お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください 当センターを 続きを読む >>
(28)どんな小さなお尋ねをしても丁寧にお答え頂き無事に障害年金を受け取れる事になりました。
障害を持つ娘と共に生きて参りましたが、この先の娘の生活を考えるとどうしても障害年金に頼らなければならないと思い手続きをしようと思いましたが、何をどのようにすれば良いか分からず途方に暮れました。 そんな時社労士の佐伯先生とのご縁を頂きました。何から始めれば良いのか何をどうすれば良いのか的確にご指示頂き安心して手続きを進めることができました。 お時間の無い中でもこちらの要望に迅速に対応して頂き 続きを読む >>
(27)無料相談から障害年金受給が決定するまで、常にこちらに気を配っていただき安心して任せることができました。
この度は体調が悪く自分で手続きができない私の代わりに病院への連絡、診断書の代行などのサポートをしていただきありがとうございました。脳脊髄液減少症で、障害年金が受給できたことに驚きを感じると共に私と同じ様な状態の方にもこのような制度をもっと知ってもらいたいと感じました。 病気で仕事が出来ない不安、金銭面での不安が大きく気持ちが滅入る日々が続いていましたが、先生のおかげで金銭面の心配をせずに治療 続きを読む >>
【広汎性発達障害・軽度知的障害で障害基礎年金2級を受給】20歳になり申請した事例
相談者 女性(20代) 傷病名:広汎性発達障害・軽度知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況 娘さんの件で、お母様が相談に来られました。 娘さんは、療育手帳B(2)を所持しており、特別児童扶養手当を受給していました。ちょうと20歳になる1ヶ月前で、20歳になれば障害年金を請求したいとの事でした。 社労士による見解 続きを読む >>
(26)書類のやりとりの際も適切で、安心してお任せすることが出来ました。
この度は大変お世話になりました。 先生のお力添えいただいたおかげで、娘の障害年金二級の受給が決定いたしました。 書類のやりとりの際も適切で、安心してお任せすることが出来ました。 先生には感謝しております。 本当にありがとうございました。 令和2年10月28日 お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください 当センターを運営するさえきHR社労士事務所の佐伯 和則と申し 続きを読む >>
線維筋痛症で、障害厚生年金2級を受給できた事例
相談者 男性(30代) 傷病名:線維筋痛症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:1,456,500円(子の加算額含む) 相談時の相談者様の状況 外出が困難とお聞きし、ご自宅での初回相談となりました。全身の激しい痛みで、用事がなければ外出できないとの事です。 また、相談中も痛そうでした。痛みが出だした頃と、はじめて病院に行った日は、明確に覚えていらっしゃいました。 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】主治医の勧めで申請をし、3年分遡及請求できた事例
相談者 女性(20代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円(3年遡りで初回振込266万円) 相談時の相談者様の状況 ホームページを見られて、ご本人とお母さまがお越しになられました。現在の主治医から、「社労士さんに相談すればスムーズに申請できる」とアドバイスを受けたそうです。 私からの質問は、ほとんどお母さまがお答えになりました。 続きを読む >>
(25)対面や電話が苦手でもしっかり解り易く丁寧に対応して頂けました
長年病気を患い持病だと思い生活してきました。たまたまYouTubeで見た動画で障害年金の事を知り自分も該当するのではと考え始めました。申請してみるだけしてみようと思いました。調べていくと大変煩雑で初診日で困り果てました。 当時の病院は無く医師も亡くなられていました。どうしようと思っていた所に妹から社会保険労務士に相談してみたらとアドバイスをもらい家の近くで探したんです。ネット検索でさえきHR 続きを読む >>




















