新着情報
(66)金銭面での不安が解消され、治療を継続して受けることができ、日々社会復帰に向けて活動できるようになってきています。(双極性感情障害)
障害基礎年金2級の支給決定に至りました。社会人になり、うつ病での退職を繰り返しており、 今和3年4月にも全身の疲労や全身の痛み、気持ち悪い状態が続き、動くこともしんどく日常生活もままならない状態になりました。 心療内科の先生より双極性感情障害と診断を受けました。今後自立した生活が難しく、また金銭面での不安がありました。 障害年金について知る機会があったものの手続きが難しいと聞き、兵 続きを読む >>
【統合失調症で障害年金】初診日のカルテが廃棄されていたが、第三者証明により受給に至ったケース
相談者 女性(40代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,648,470円 相談時の相談者様の状況 奥様の件で、旦那様からお問い合わせ頂きました。前回は、奥様自身で請求(申請)しましたが、不支給だったそうです。 体調も引き続き悪く、障害年金を再申請したいとの相談でした。 社労士による見解 不支給決定通知書を見せて頂くと、初診 続きを読む >>
【20代_女性_自閉症スペクトラム障害】療育手帳B2で障害基礎年金2級を受給
相談者 女性(20代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円女 相談時の相談者様の状況 お母様からお電話を頂きました。娘様がもうすぐ20歳になるので、障害年金を請求(申請)したいとの事でした。 お母様も体調が悪いので、ご自宅へ無料出張相談を行いました。 市役所に相談に行かれたそうですが、手続きが煩雑 続きを読む >>
【40代_男性_人工血管】障害厚生年金3級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:急性大動脈解離 Stanford A 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円 相談時の相談者様の状況 ご自身の傷病名をインターネットで調べると、障害年金の対象だと知り、弊事務所に相談に来られました。 相談時は、手術後の自宅療養中でした。 社労士による見解 人工血管置換術は、「腹部」は障害年金の対象ではござい 続きを読む >>
【40代_男性_肝硬変】障害厚生年金2級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:非アルコール性 肝硬変 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,325,000円 相談時の相談者様の状況 肝硬変で入院したり、休職と復職が続き、傷病手当金は終了したそうです。 また、現在も休職中です。 吐血もあり、満足に生活したり就労できないと、義理の妹様と相談に来れれました。 社労士による見解 血液検査データを見ると、 続きを読む >>
【50代_女性_人工透析】障害基礎年金2級を受給
相談者 女性(50代) 傷病名:末期腎不全 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況 当初は、旦那様の勤務先の顧問契約している社労士さんに依頼したそうです。記入済の「受診状況等証明書」や「診断書」を提出したが、1ヶ月以上も進捗がなく、困っていると相談がございました。 社労士による見解 社労士が関わる仕事は、「人事労務に関 続きを読む >>
(65)アドバイスのおかげもあり、無事に障害厚生年金3級を受給することができました。(躁うつ病)
私は看護師として十年以上総合病院に勤務していましたが、ストレスが重なり、うつ病を2018年に発症しました。 その後2019年に診断名が躁うつ病にかわり投薬治療していましたが、2019年に退職し、その後仕事復帰できるまでに回復は厳しい状態でした。 収入もなくなってしまったので、障害年金の受給ができればと思い、こちらの事務所に相談させて頂きました。 受診状況等証明書の訂正、診 続きを読む >>
(64)とても気さくで相談しやすく、色々助けていただき無事障害年金2級を受給できることになりました(腹膜偽粘液腫・人工肛門)
虫垂ガン、腹膜偽粘液腫という100万人に1~2人の希少ガンに患い、 3度目の開腹手術にて短腸症候群となり在宅にて点滴が必要な身体になり、障害基礎年金を申請することにしました。 インターネットにて何社かホームページを閲覧し、こちらは相談件数や決定率も表示されていましたのでお願いする事にしました。 とても気さくで相談しやすく、色々助けていただき無事障害年金2級を受給できることになりました。 続きを読む >>
(63)とても親身なって頂き、丁寧にわかりやすく説明して頂けて、息子の将来を託してみようと思いました。(知的障害・自閉症スペクトラム障害)
さえきHR社労士事務所 佐伯 和則 殿 24歳の息子は、小学4年の時に知的障害と自閉症のB2と診断を受けました。 グレーゾーンにあたる軽度の障害で、投薬の必要もなく通院歴もありません。 20歳になり障害年金の申請時に、必要な診断書も断られ諦めていました。 コロナ等のご時世の不安感から息子の将来が見えなくなり、出来る事をやってみようと思いネットで模索していた中、 先生の 続きを読む >>
(62)とても気さくで丁寧にご対応ありがとうございました。(自閉症スペクトラム障害)
さえきHR社労士事務所 佐伯 和則 殿 おかげ様で息子(自閉症)の障害基礎年金2級を受給することが出来ました。 初めてお電話にてご相談させて頂いた時から、とても気さくで丁寧にご対応ありがとうございました。 必要書類、各種手続きについても、適切なサポートを頂き感謝しております。 自力での申請手続きは、とてもハードルが高く、佐伯先生のお力添えが有り、受給が可 続きを読む >>




















