40代
【統合失調症で障害年金】初診日のカルテが廃棄されていたが、第三者証明により受給に至ったケース
相談者 女性(40代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,648,470円 相談時の相談者様の状況 奥様の件で、旦那様からお問い合わせ頂きました。前回は、奥様自身で請求(申請)しましたが、不支給だったそうです。 体調も引き続き悪く、障害年金を再申請したいとの相談でした。 社労士による見解 不支給決定通知書を見せて頂くと、初診 続きを読む >>
【40代_男性_人工血管】障害厚生年金3級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:急性大動脈解離 Stanford A 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円 相談時の相談者様の状況 ご自身の傷病名をインターネットで調べると、障害年金の対象だと知り、弊事務所に相談に来られました。 相談時は、手術後の自宅療養中でした。 社労士による見解 人工血管置換術は、「腹部」は障害年金の対象ではござい 続きを読む >>
【40代_男性_肝硬変】障害厚生年金2級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:非アルコール性 肝硬変 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,325,000円 相談時の相談者様の状況 肝硬変で入院したり、休職と復職が続き、傷病手当金は終了したそうです。 また、現在も休職中です。 吐血もあり、満足に生活したり就労できないと、義理の妹様と相談に来れれました。 社労士による見解 血液検査データを見ると、 続きを読む >>
【40代_男性_人工血管】遡及ありで、障害厚生年金3級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:胸部大動脈瘤 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:803,304円(遡及で初回振込2,212,307円) 相談時の相談者様の状況 兄弟から「人工血管は障害年金をもらえるのではないか」と聞いて、弊センターに相談に来られました。 社労士による見解 人工血管置換術は、「腹部」は障害年金の対象ではございません。まずは、「胸部」もし 続きを読む >>
【40代_女性_自閉症スペクトラム障害・双極性感情障害】生活保護も考えていました。障害厚生年金2級を受給。
相談者 女性(40代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害・双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,047,564円 相談時の相談者様の状況 1分間受給判定のお問い合わせ後に、ご本人様が相談に来られました。体調に波があり、仕事は休職・復職・退職を繰り返し、主治医から障害年金を請求(申請)してみたらどうかと、言われたそうです。 社労士による見解 続きを読む >>
【40代_男性_自閉症スペクトラム障害】障害基礎年金2級を受給
相談者 男性(40代) 傷病名:自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況 お母様から電話相談を受けました。息子さんは大学を卒業しましたが病識はなく、かたくなに受診していませんでした。また、仕事をする事もできず、自営業の父母の職場に通うのが日常生活でした。 社労士による見解 学生の頃もコミュニケーシ 続きを読む >>
【40代_男性_肢体障害】仕事中のケガで、障害厚生年金3級を受給。
相談者 男性(40代) 傷病名:肢体障害_右肘関節 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円 相談時の相談者様の状況 他の社労士事務所に電話相談したが、断られたそうです。 仕事中で弊事務所の近くにいるので、無料面談をしたいと電話がかかってきました。その後、すぐにお会いしました 社労士による見解 仕事中のケガであったが、親族経営の法人役員で労 続きを読む >>
人工股関節置換術と両膝関節骨壊死で、障害厚生年金3級から2級に額改定受給。
相談者 男性(40代) 傷病名:両大腿骨壊死症・両膝関節骨壊死症・両側距骨無腐性骨壊死 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,279,330円 相談時の相談者様の状況 前回は、ご自身で請求(申請)して障害厚生年金3級を受給中です。その時は、右側に人工股関節置換術で無事に受給できたそうです。 その後、左側にも人工股関節置換術をし、両膝関節の骨の壊死も進んだそうで 続きを読む >>
人工弁で障害厚生年金3級(年額約58万円)を受給できたケース
相談者 男性(40代) 傷病名:大動脈弁閉鎖不全症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:585,100円 相談時の相談者様の状況 ホームページの「1分間受給判定」からのお問い合わせ後に、ご夫婦で初回相談に来られました。 健康診断で要精密検査となり、近医を受診後に総合病院に紹介転医し経過観察となりました。 その後、詳細検査のために入院し、その結果大動脈弁置換術に 続きを読む >>
【うつ病で障害厚生年金2級】主治医に診断書を書いてもらえず、転院した結果受給できた事例
相談者 男性(40代) 傷病名:うつ病と注意欠陥多動性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,730,072円(配偶者の加給年金額含む) 相談時の相談者様の状況 旦那様の件で、夫婦で相談に来られました。正社員として勤務していましたが、地方に慣れない職種で異動となり、体調不良となったそうです。その後、地元に戻ってきて療養を開始。 しかし、主治医と合わず何度か 続きを読む >>