40代
初診の病院が廃業していたが、統合失調症で障害厚生年金3級を受給できた事例
相談者 女性(40代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生3級 受給金額:年額585,100円 相談時の相談者様の状況 ご自身で、年金事務所を何回か通ったそうです。 窓口対応者の言われるがまま書類準備を進めていたが、難しく途中で止めていたとの事。 体調も悪く、また初診日の病院が廃業しており、どうすれば良いかと相談されました。 社労士による見解 相談時に、今まで 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】親御様にも初診日の判定にご協力いただき申請できた事例
相談者 女性(40代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:1,229,100円 相談時の相談者様の状況 ホームページをご覧になり、お電話をいただきました。 2日後にご自宅近くの喫茶店で、旦那様と初回無料相談をしました。 うつ病で長らく働けない状態で、一人で外出もできない状態でした。 また、主治医より「障害年金を請求したらどうか」とアドバイスをもら 続きを読む >>
右人工股関節置換術で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者 男性(40代) 傷病名:右変形性股関節症・右人工股関節置換術 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:585,100円/年額 (プラス遡及15ヶ月分731,370円) 相談時の相談者様の状況 ホームページをご覧になり、お電話をいただきました。 ハローワークで求職相談している中で、「人工股関節ならば、障害年金の対象になる場合がある」と教えられたそうです。 自宅近 続きを読む >>
【うつ病で障害基礎年金2級】脳脊髄液減少症も併病によりうつ病が重症化し、申請した事例
相談者 女性(40代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:1,303,900円 相談時の相談者様の状況 10年以上、抑うつ・強迫性障害を患っており、うつ病の症状が現れているとの事で、ご本人と知人と一緒に相談に来られました。 社労士による見解 障害を持つ子供を2人育ており、精神的に大変な状況とお聞きしました。 「脳脊髄液減少症」の診断もされ「ブラッ 続きを読む >>