男性

【精神疾患で障害認定2級】働きながらうつ病で受給できたケース

相談者 男性(30代) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:780,900円 相談時の相談者様の状況  約2年前に、ご自身で障害年金請求(申請)をしたが、不支給だったそうです。  症状が改善しないので、再度申請したいとお電話を頂きました。 社労士による見解  前回の診断書や病歴・就労状況等申立書のコピーをお持ちでなかったので、不支給の 続きを読む >>

【40代_男性_人工弁】障害厚生年金3級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:大動脈弁狭窄症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円 社労士による見解  一分間受給判定からお問い合わせがあり、無料相談を実施しました。  既に障害者手帳は交付されており、知人より「障害年金を受給できるかも」と教えてもらったそうです。  人工弁での障害年金3級を受給するためには、初診日が厚生年金加入中でなけれ 続きを読む >>

【気分障害で障害厚生年金2級】傷病手当金をもらいながら障害年金を申請した事例

相談者 男性(60代) 傷病名:気分障害_F32(ICD-10コード) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,649,520円 相談時の相談者様の状況  以前に障害年金請求を紹介いただいた方からの、紹介相談でした。  会社で昇進、繁忙のためストレスで不眠が続き、食欲不振・意欲低下・欠勤が続いていたそうです。  また、傷病手当金をもらいながら会社には在 続きを読む >>

【30代_男性_労災_右腕挫滅創】障害厚生年金3級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:右前腕挫滅創 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:585,700円 相談時の相談者様の状況  年金事務所に相談に行かれた翌日に、弊事務所に来られました。  仕事中に右腕を工作機械と接触し、その日以降は労災の休業補償給付をもらいながら休職中でした。  右肘はほぼ可動せず、手首から指先にかけて補装具をつけていました。  日常生 続きを読む >>

【40代_男性_肝硬変】障害厚生年金2級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:非アルコール性 肝硬変 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,325,000円 相談時の相談者様の状況  肝硬変で入院したり、休職と復職が続き、傷病手当金は終了したそうです。 また、現在も休職中です。  吐血もあり、満足に生活したり就労できないと、義理の妹様と相談に来れれました。 社労士による見解  血液検査データを見ると、 続きを読む >>

【重度知的障害で障害基礎年金2級】50歳になり療育手帳を取得し、障害年金を申請した事例

相談者 男性(50代) 傷病名:重度知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額:781,700円 相談時の相談者様の状況  お母様と妹様のお二人で相談に来られました。お兄様は未成熟児として出生し、幼少期より聴力障害もありました。学校での成績は悪く、中学校卒業後は知り合いを通じての仕事が多く、周りの助けもあり何とか生活できていました。  同居の母親も高齢となり、 続きを読む >>

【50代_男性_指定難病】シェーグレン症候群に伴う多発神経炎

相談者 男性(50代) 傷病名:シェーグレン症候群に伴う多発神経炎 決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級 受給金額:年額:597,500円 相談時の相談者様の状況  先に、他の事務所に相談されたそうです。病名を伝えたそうですが、受給の可能性が低いと言われ、弊事務所に相談に来られましした。 社労士による見解  初診日が厚生年金加入中でしたので、3級相当かどうかヒアリングしました。 続きを読む >>

【40代_男性_人工血管】遡及ありで、障害厚生年金3級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:胸部大動脈瘤 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:803,304円(遡及で初回振込2,212,307円) 相談時の相談者様の状況   兄弟から「人工血管は障害年金をもらえるのではないか」と聞いて、弊センターに相談に来られました。 社労士による見解  人工血管置換術は、「腹部」は障害年金の対象ではございません。まずは、「胸部」もし 続きを読む >>

【50代_男性_人工弁】障害厚生年金3級を受給(遡り・遡及あり)

相談者 男性(50代) 傷病名:感染性心内膜炎・僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額:586,300円(遡及で初回振込976,000円) 相談時の相談者様の状況  ご自身で年金事務所や街角の年金相談センターに何度か相談に行ったそうです。  また、1回目の緊急事態宣言が発令された時期と重なり予約しても1ヶ月後であったり、診断書の不 続きを読む >>

【40代_男性_てんかん】傷病手当金終了後に障害厚生年金2級を受給

相談者 男性(40代) 傷病名:てんかん 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額:1,184,178円 相談時の相談者様の状況  弟様の件で、お姉様と面談しました。仕事中に、初てんかん発作がありました。それ以前(当時46歳)までは、脳に損傷を与える事故や病気、精神病はなかったそうです。  正社員で就労中でしたので、傷病手当金1年6ヶ月を貰いきって退職されたそうです。 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
受給事例
たくさんのありがとうが届いております
障害年金無料診断キャンペーン
LINEで簡単相談
オンライン面談
無料訪問サービス実施中