障害年金無料相談の詳細と流れ
当事務所の無料相談会をご利用ください!
当事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みにお応えさせていただきます。
特にその中でも受給できる可能性のある年金に関して
丁寧にアドバイス・申請サポートさせていただきます。
相談会のご予約
まずはお電話か問い合わせフォームでご予約ください お電話でのご予約はこちら メールでお問い合わせはこちらから ※面談日は平日・土日祝日応相談 ※電話受付時間 : 9:00~19:00対応中 ※メールは24時間受付中 |
※相談内容について専門家としてお答えするため下記の項目を最初にお聞きいたします。
①お名前、②生年月日(年齢)、③電話番号、④住所⑤初診日(医療機関に初めて受診した日)、
⑥加入年金制度の種類と加入状況、⑦傷病名(診断傷病名)事務所へのアクセス
社労士への相談はハードルが高い?
相談会の流れ
無料相談は約30~45分間行います。その場で契約手続きをされる場合は、約1時間になります。
初回無料相談の流れ
①お客様の現在の日常生活の状況や病歴の確認
事前に相談票に、病気になった時から今までの病状や生活状況を、紙にまとめて書いていただきます。
そちらを拝見させていただきながら、受給可能性をお伝えいたします。
②障害年金制度・申請のポイントの説明
いくらもらえることができるかや受給要件など、障害年金制度の説明をお伝えいたします。
また、申請に必要な書類の説明や手続きの流れの説明を行います。
この際に、診断書の書き方のポイントや、受信状況等証明書の説明を行います。
③サポート料金の説明
当事務所で依頼された際の、サポート内容のご説明をさせていただきます。
その場でお手続きいただく場合
①ご契約手続き
約15分ほどご契約お手続きをさせていただき、申請に必要な書類を一式お渡しいたします。
当日の持ち物と面談室の様子
当事務所はパーティションを設置し、換気も徹底した上で、面談室をご用意しております。
安心して事務所にお越しください。当日は下記の物をご用意いただけますと幸いです。。
・健康保険証
・障害者手帳(各種)
・基礎年金番号または、マイナンバーカード
ご契約後の流れ
①診断書の記入内容チェック
診断書等、ご案内いたしました書類を当事務所にいただき、その内容をチェックします。そして、修正や加筆が必要かどうかをアドバイスいたします。(ただし、医師の考えや症状によっては修正や加筆に応じてもらえない場合もあります。)
②病歴・就労状況等申立書の作成
ヒアリングや診断書の内容に沿って、病歴・就労状況等申立書を作成します。
③障害年金裁定請求書の作成・提出
作成した裁定請求書に必要書類をそろえて、年金事務所(又は市町村役場)に提出します。
提出後、年金事務所等からの問い合わせや照会は当事務所で対応いたします。
④障害年金の決定
障害年金の決定には、裁定請求書の提出から約3~4カ月ほどかかります。(ケースによってはもう少しお時間がかかる場合もあります)
決定されますと、ご自宅に年金証書が届きます。
➄受給決定後の報酬のお支払い
所定の報酬のお振込をよろしくお願いします。