65歳以上の方へ
老齢年金と障害年金は併給できません。
ただし、以下の場合は障害年金を受給できる可能性があります。
・初診日が65歳前にあること
・障害認定日(初診日から1年6ヶ月後)時点で、障害等級に該当すること
まずはお近くの年金事務所にご相談ください。
プロフィール

- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は兵庫・姫路・播磨を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。
一人で悩みを抱えず、まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!
最新の投稿
- 9月 26, 2025お知らせ【2025年最新】うつ病の障害年金はいくらもらえる?社労士が申請条件から書類の書き方、コツまで徹底解説
- 9月 16, 2025お知らせ学生のときに発症した病気でも障害年金はもらえる?
- 9月 4, 2025よくあるご質問障害年金とiDeCo・NISA:受給中でも活用できるの?
- 9月 2, 2025よくあるご質問障害年金に子どもの加算がある??加算条件と金額を詳しく解説